学校での集団生活に馴染めず自宅にひきこもってしまった子は、人間不信や疎外感など少なからずマイナス感情を抱いています。また、「何となくみんなと違う」「他の子は普通にやっているけど自分はイヤだ」…本人からするとクラスメートの方がおかしいんだと考え、クランメートからはひきこもりの子が「変わり者」のように見えてしまいます。
同様のことは家庭内でも起こります。親から見ると、ひきこもってしまった我が子は以前から他の兄弟姉妹と比べ、「扱いにくい子だなー」「頑固だなー」と感じておられる方が多いようです。そんな我が子が「ひきこもり」+「不登校」に!。もともと対応に苦慮していただけに、不登校の本人だけでなく家族にとっても一大事です。
何より対応に困るのは「声かけ」です。「食事の時間になったらどんな風に言えば..」「何日か入浴していないけど促してもいいものか..」「髪の毛が伸びっぱなしだけど親が切ってあげた方が..」、「そもそも声をかけてもいいものか..」・・アレコレ思案しているうち、いつしか親子の会話がなくなり、ついには顔すら合わせなくなってしまいます。
実は、ひきこもりの子が一番嫌なのがこのような「腫れもの扱い」なのです。いつも他人行儀で声かけもぎこちない、そのような対応を続けるとひきこもりを助長するだけでなく、再登校がますます遠ざかってしまいます。最も避けるべきは家族との会話だけでなく接触すること自体をも拒否されてしまうことです。不登校専門の当ラボのカウンセリングでも、そのような状態になってからのご相談の場合、再登校への計画を立てる前に親子の間で少しでも会話ができる状態にもっていけるよう専念します。それほどひきこもり不登校の解決には親の支援が欠かせないのです。
また、ひきこもり不登校の解決のキーワードは「家族との気軽な関係づくり」。これは会話に限ったことではなく、子どもと接する方法やその時の雰囲気づくり、声掛けのタイミングや頻度、言葉選びなど実に多岐に渡ります。もちろんこれら全てを親御さんだけで取り組むには無理があるでしょう。専門のカウンセラーとともに子どもさんの性格やこれまでの家族のコミュニケーションの取り方などをしっかり分析し、「子どもの性格の理解」→「親子の会話」→「再登校に向けての相談」ともっていかれるのが理想的な道筋です。
- 不登校・非行チェックリスト
- 不登校 高校受験
- 不登校・非行ワンポイント記事
-
- <不登校> 勉強の遅れはどうすれば良いか
- <不登校> ひきこもり不登校と親の役割
- <不登校> いじめ不登校と私立中学受験
- <不登校> 「不登校」で「ひきこもり」の子のカウンセリング
- <不登校・非行> 部活動の挫折から非行・不登校へ
- <不登校> 「過敏性腸症候群・起立性調節障害」がなかなか治らない時
- <不登校> 「対人恐怖症」と「自意識過剰」
- <不登校> 不登校解決の効果的な年末の過ごし方
- <不登校> 小学生の不登校 (周囲の協力編)
- <不登校> 中学生の不登校 (親の対応編)
- <不登校> 高校生の不登校 (親子で解決編)
- <不登校> 二学期からの不登校は要注意
- <非行> 非行なのに「不本意な万引き」とは?
- <不登校> もうすぐ二学期。再登校に向けての重要なサインとは?
- <非行> 夏休みから相談が急増する非行(素行不良)問題
- <不登校> 「五月雨不登校」なら「安定登校」までもう一歩!
- <不登校> 「気疲れ不登校」はデリケートな対応が必要です
- <不登校> ゴールデンウイーク(GW)後・連休後から不登校に!
- <不登校> 新学年(4月)になったのに再登校できない理由とは?
- <不登校> 無料の「カウンセリング相談」をご利用いただけます
- <不登校> 進級・進学時は「様子を見守る」だけで大丈夫なの?
- <不登校> なんでも大げさに言う子
- <不登校> 大事な話を避けるべき「三大NGタイミング」
- <不登校> 母親と二人きりならしゃべる子でも・・
- <不登校> 「甘やかす」と「甘えさせる」との大きな違い
- <不登校> 「ネットゲーム依存」が疾病指定へ
- <不登校> 「中三の三学期」と「通信制・単位制高校」という選択肢
- <不登校> ギリギリタイプの不登校
- <不登校> 三学期からの再登校にかける期待
- <不登校> 小学生の不登校は母子密着を利用して!
- <不登校> 嘘のつき方でわかる不登校のタイプ
- <不登校> 親の基本の対応は「共感」よりも「同調」で!
- <非行> 対応一つでガラリと変わる非行の子
- <不登校> 子どもの「朝起き」でお悩みのお母さんへ
- 未分類
- キャンペーン情報
-
- 開催中 新型コロナ特別キャンペーン
- 終 了 <不登校・非行>期間限定キャンペーン
- 終 了 <不登校>夏休み対応キャンペーン
- 終 了 <不登校>初回無料キャンペーン
- 終 了 <不登校> 平日限定キャンペーン
- 終 了 ※ 年内対応スタートキャンペーン
- 終 了 〈不登校・非行〉早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>夏休み限定・特別キャンペーン
- 終 了 【初回登録料】特別キャンペーン
- 終 了 <不登校>早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>春休み再登校支援キャンペーン!