【家族療法】不登校専門の家族カウンセリング
当ラボは不登校カウンセリングの専門機関です。不登校を第一専門とし、第二専門の非行(素行不良)問題や不登校気味、「思春期特有のご相談(家庭内暴力・ひきこもり・いじめ問題など)」をお受けしております。カウンセリングは「家族療法」を基本にし、子どもさんの性格やタイプを見極め、対応にあたっていただく親御さん(家族)に最適なアドバイスをお出しし、「親子間の気軽な関係づくり」、「本人の性格・持ち味の分析や活かし方」、「一日でも早く再登校できる方法」などを、具体的にわかりやすく説明(アドバイス)いたします。
毎回のカウンセリングの流れ
一回のカウンセリング時間は約110分~120分です。初めに前回からの過ごし方や主だった出来事・登校や不登校状況などをお聞きします。その後、親子の会話の様子(コミュニケーションのとり方)を細かく分析し、感情の起伏・会話の特徴・人との関わり方などから見えてくる性格や行動パターンををしっかりと分析いたします。後半では、どうすれば一日も早く再登校(解決)できるのか、親御さんへの対応のアドバイスを具体的にきめ細かく説明いたします。このようなカウンセリング面談を繰り返し、早い場合で1~2ヵ月、通常で3~6ヵ月かけて不登校や非行問題が解決します。(解決までの日数は、学期・学年や行事の前後に解決する場合も多く、目安としてお考え下さい)
※また、新型コロナ禍においては、カウンセラーは不織布マスクを常時着用し、カウンセリング中に一回、終了後から次の方が来所されるまでに一回、それぞれ十分な換気をおこなっております(各部屋にはアルコール消毒液を常備しています)。
カウンセリング料金
中学生以上 =18,000円/1回(110分~120分) ※キャンペーンを随時開催!
小学4~6年生=15,000円/1回(110分~120分) ※キャンペーンを随時開催!
小学3年生以下=12,000円/1回(110分~120分) ※キャンペーンを随時開催! (いずれも税込み)
※ 別途「初回登録料=10,000円」が必要です →随時「0円・半額」キャンペーンを開催!
随時、カウンセリング料金のキャンペーンをおこなっています。トップページの「キャンペーン情報」を!
(学年の変わり目は4月1日といたします)
(最終来所日から3ヵ月以上来所がない場合は初回扱いになり、キャンペーンは適用されず初回登録料10000円が必要です)
(はじめのうちから「3週間に一回」「1ヵ月に一回」しか通えない場合はご相談下さい。カウンセリングの効果が期待できるかどうか判断させていただきます。また、「1ヵ月以上来所間隔が空く」「キャンセルが多い」「定期的にお越しいただけない」という方はご注意ください。カウンセラーにご相談が無く、このままでは効果が見込めないと判断した場合、不本意ながら中断させていただくこともあります)