北大阪セラピーラボ

<不登校> アスペルガー障害・発達障害などの傾向があると言われても…

日常の家庭生活や学校生活において、気になる行動をとったり、学校でトラブルを起こしがちな子、なかなか適応できない子がいます。そんな時、親御さんが心配して、また、学校の担任の先生から「知能検査・発達検査を受けてみては?」と勧められ、WISC-ⅣWAISといった知能検査発達検査を受けさせた親御さんもおられるでしょう。その結果「〇〇の値が低い」「発達障害の傾向がある」と、何かしらの問題点を指摘される場合も少ないないようです。世間では、アスペルガー障害(症候群)自閉症スペクトラム障害、注意欠陥障害(A.D.D.)、注意欠陥・多動性障害(A.D.H.D)といった、いわゆる発達障害のような学校生活には適応しにくいと言われている子が少なからずおられます。私どもの元に相談に来られる親御さんも検査を受けられてから心配になってこられたり、検査の予約がいっぱいなのでその間にカウンセリングを受けることを決断された親御さんもおられます。これは私どもがお目にかかった方々だけのデータに過ぎないのですが、「〇〇の傾向がある」と言われても、たいていの場合はカウンセリングによってずいぶんと改善されます。一番の理由は、知能検査や発達検査の数値と学校生活の適応力は「ある程度」は関係しているものの、それは子どもさんの特性というか超個性的な性格が強く影響していることがわかります。

 

数十人で構成されるクラスでは一定の協調性が必要で、個性が出過ぎてしますと「問題行動・問題児」といったレッテルを貼られることがあるわけです。そのため、学校に適応するためにはこの「協調性」が強く求めらます。しかし、個性の強い子は強く指示されたり命令されるほど反発してしまうという特徴があり、どうしても担任の先生やクラスメートの手を焼いてしまうわけです。もちろん、同じことは家庭内でも起こっているでしょう。

 

実はこのようなタイプの子どもさんを私どもは数多く見てきており、対応のコツも明確化できています。まさに不登校の子の大半が同様の強い個性を持っていると申し上げても過言ではありません。だからこそ「不登校の子=扱いにくい」となるのです。では、なぜそれほど対応のコツが明確なのに即座に再登校できるようにならないのでしょうか?実は、そのコツはいわゆる「言うは易く行うは難し」ということなのです。不登校専門の心理カウンセラーが対応を説明し、親御さんも比較的すぐにご理解いただけるのですが、今迄の対応とあまりにも違う(正反対の)対応ということもあり、実行に移すのに相当戸惑ったりするなど、とても骨が折れるのです。一方、不登校の子も用心深い子が多く、少し対応を変えるだけでも違和感を覚えてしまい、なかなか素直に受け入れてくれないことも一因としてあります。カウンセリングが気軽な雰囲気だから話しやすいのでしょうか、親御さんは対応での苦労話をいろいろと感情まじりにお話しくださいます。しかし、根気よく続けていただければ子どもの方も少しずつ軟化したり、融通性がついてくることを実感していただけます。これはまさしく学校生活に適応するための必須条件です。やがて、今まで語ったことのないような不安や弱気な面を話しだすようになります。ここまで来たら再登校は間近です。そして、それほどまでの関係が築ければ、親子の関係もずいぶんと気軽になり、学校のことも色々と自分から話してくれるようになります。学校に適応できてもストレスは溜まります。それを家に帰ってからしっかり発散することで次の日の登校まで引きずる心配がなくなるわけです。また、信じがたいと思われるでしょうが、お勧めしている対応は小学生に限らず、思春期・反抗期の中学生・高校生にも同様に有効なのです。

2022.02.16

北大阪セラピーラボ
代表 小川和夫 (不登校・非行専門 心理カウンセラー)

特集コラム一覧へ戻る

不登校・非行チェックリスト
不登校 高校受験
不登校・非行ワンポイント記事
未分類
キャンペーン情報

北大阪セラピーラボへのアクセスaccess

<徒歩>(JR茨木駅から)

「JR茨木」駅の改札機を出て「左」に向かってください(=西口)。つき当たりを「左」に向いていただくと、ゆるやかな坂道の「歩道」があります。線路沿いにまっすぐ「イオンモール茨木」方面(大阪方面)に2分ほど歩いていただくと、「右側」に道が枝分かれしています。そこを曲がっていただき、すぐ左手にある白とクリーム色のマンションが「レジオン小島」です。 (1Fは「いえだ歯科医院」「美容室(ロンドンプラス)」で、看板などを目印にしていただくとわかりやすいと思います)。 エレベーターで5Fの「508号室」までお越しください。エレベーターを降りると足元に「消火器」があり、そこの左奥です。

(当ラボの一階の集合ポストには「KTL 小川」、玄関扉には「北大阪セラピーラボ」のプレートがあるだけです。「不登校・非行・カウンセリング」という表記はあえてしていません)

<「JR茨木」駅までの電車での所要時間>

<お車>

北大阪セラピーラボについてabout

北大阪セラピーラボ

〒567-0033 大阪府茨木市松ヶ本町 5-41 レジオン小島 508号室

072-623-2018 初めての方はメールフォームをご利用ください (カウンセリング中・夕方なども時間によっては電話に出られないことがあります)⇒空き時間に限り、電話受付も可能になりました。詳しくは「電話受付」のご案内ページをご覧ください

ktlabo.2018@gmail.com(→メールフォーム

「JR茨木」駅より徒歩 約4分

営業時間:10:00 ~ 20:00

定休日:月曜日の14:30以降〈祝日は休みません〉)

代表・所長:小川和夫(不登校・非行専門心理カウンセラー・ファミリーセラピスト)

ご予約ページのトップへ
ご予約