これまでサッカー一筋で、小学校の頃から高校に至るまで、毎日サッカー漬けで過ごしてきたA君。高校のサッカー部に入っても、一年生からレギュラーを獲り、先は全国大会・Jリーグと大きな夢を抱いて毎日の練習に励んでいました。ところが、高1の夏休み早々、練習中に足を痛めてしまい、当分のあいだ練習はおろかジョギングすら出来なくなってしまいました。
長い夏休みを家庭で過ごすハメになり、何もすることが無くモヤモヤした毎日を過ごしていたA君。はじめのうちはイライラしてモノに当たったり、時には涙を流したりとていたものの、次第にヒマを持て余すように。そんな彼を待っていたのは部活動をせずに遊んでばかりいる非行タイプの子たち、いわゆる不良グループでした。非行・不良グループとはいえ、小学校のころまでは仲良くしていたこともあり、A君に対しては気軽に接してくれ、今まで知らなかった話題ばかりで盛り上がる彼らといるうち、「意外と楽しいなー」と感じるようになりました。
部活動づけの毎日だったA君にとって非行・不良グループとのつき合いはとても新鮮で、彼らと遊ぶ時間も長く、そして遅くなっていきました。次第に彼らが万引きをすると言えばつき合い、深夜にバイクに乗せてもらうようになったりと、夏休みの後半には深夜帰宅や朝帰りが当たり前に..。もちろんこのような状況に陥ってしまうのは夏休みに限ったことではありません。学期中や冬休み・春休みでも同じです。
当然のことながらA君の頭からサッカー(部活動)が薄れていき、二学期が始まっても勉強はおろか、学校にもちゃんと行かなくなってしまいました。遅刻早退は当たり前、授業中も寝ていたり、めんどくさいと感じると平気で学校を休む毎日に…。途中で親御さんも子どもの素行(様子)の変化に気づき、それとなく注意したり時には厳しく叱ったりするものの、息子・娘さんは全く聞く耳をもってくれません。
これがもともと非行に縁がなかった子の典型的な「非行→不登校」パターンです。ずっと真面目に仕事や子育てを頑張ってこられた親御さん。我が子のあまりの変貌ぶりに心悩ませるのは当たり前です。困り果てた親御さんは、ここでようやく不登校や非行専門のカウンセラーに相談、というケースが最も多いのです。
実際のところ、私ども専門のカウンセリングを受けに来られた親御さんのは、既に対応に疲れ切っておられたり、半ばあきらめ気分という方が少なくありません。しかし、ここからが専門家の出番です。もともと「頑張り屋の子」と「真面目な親」の組み合わせは、カウンセリングの軌道に乗るまでは苦労しますが、解決までの道筋は決まっています。「子どもに新たな目標を持たせるべく、対応を工夫する」。もちろん、具体的な対応のアドバイスはカウンセラーがお出しします。非行・不登校問題の短期解決で一番肝心なのは、これまでとは違った対応を、子どもの悪態に負けず根気よく頑張って続けていただくことです。
- 不登校・非行チェックリスト
- 不登校 高校受験
- 不登校・非行ワンポイント記事
-
- <不登校> 勉強の遅れはどうすれば良いか
- <不登校> ひきこもり不登校と親の役割
- <不登校> いじめ不登校と私立中学受験
- <不登校> 「不登校」で「ひきこもり」の子のカウンセリング
- <不登校・非行> 部活動の挫折から非行・不登校へ
- <不登校> 「過敏性腸症候群・起立性調節障害」がなかなか治らない時
- <不登校> 「対人恐怖症」と「自意識過剰」
- <不登校> 不登校解決の効果的な年末の過ごし方
- <不登校> 小学生の不登校 (周囲の協力編)
- <不登校> 中学生の不登校 (親の対応編)
- <不登校> 高校生の不登校 (親子で解決編)
- <不登校> 二学期からの不登校は要注意
- <非行> 非行なのに「不本意な万引き」とは?
- <不登校> もうすぐ二学期。再登校に向けての重要なサインとは?
- <非行> 夏休みから相談が急増する非行(素行不良)問題
- <不登校> 「五月雨不登校」なら「安定登校」までもう一歩!
- <不登校> 「気疲れ不登校」はデリケートな対応が必要です
- <不登校> ゴールデンウイーク(GW)後・連休後から不登校に!
- <不登校> 新学年(4月)になったのに再登校できない理由とは?
- <不登校> 無料の「カウンセリング相談」をご利用いただけます
- <不登校> 進級・進学時は「様子を見守る」だけで大丈夫なの?
- <不登校> なんでも大げさに言う子
- <不登校> 大事な話を避けるべき「三大NGタイミング」
- <不登校> 母親と二人きりならしゃべる子でも・・
- <不登校> 「甘やかす」と「甘えさせる」との大きな違い
- <不登校> 「ネットゲーム依存」が疾病指定へ
- <不登校> 「中三の三学期」と「通信制・単位制高校」という選択肢
- <不登校> ギリギリタイプの不登校
- <不登校> 三学期からの再登校にかける期待
- <不登校> 小学生の不登校は母子密着を利用して!
- <不登校> 嘘のつき方でわかる不登校のタイプ
- <不登校> 親の基本の対応は「共感」よりも「同調」で!
- <非行> 対応一つでガラリと変わる非行の子
- <不登校> 子どもの「朝起き」でお悩みのお母さんへ
- 未分類
- キャンペーン情報
-
- 開催中 新型コロナ特別キャンペーン
- 終 了 <不登校・非行>期間限定キャンペーン
- 終 了 <不登校>夏休み対応キャンペーン
- 終 了 <不登校>初回無料キャンペーン
- 終 了 <不登校> 平日限定キャンペーン
- 終 了 ※ 年内対応スタートキャンペーン
- 終 了 〈不登校・非行〉早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>夏休み限定・特別キャンペーン
- 終 了 【初回登録料】特別キャンペーン
- 終 了 <不登校>早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>春休み再登校支援キャンペーン!