いまでは「社会不安障害(S.A.D.)」と呼ばれるようになった「対人恐怖症」ですが、ここでは便宜上「対人恐怖症」と呼ばせていただきます。対人恐怖症の子(人)の特徴の一つに「自意識過剰」があります。不登校の子も対人関係が苦手な子の方が多く、不登校の理由の一つに「対人恐怖症が強くて登校できない」という子もたくさんおられます。
実は、この「自意識過剰」の意味を誤解して使われている場合が多いようです。カウンセリング中に「自意識過剰」に関するアドバイスをお出ししようとすると、「うちの子は自意識過剰じゃないと思います」と否定されたり、首を傾げられる親御さんがたくさんおられます。
辞書やwikipediaなどでは「自意識過剰」は概ね「自己を過剰に意識すること」「自分が他人からどう見られるか意識しすぎること」などと説明されています。世間で誤解されている「自意識過剰」は自分自身をプラスに考えすぎる、いわゆる「自信過剰」なのです。そして、自分自身をマイナスの方向に考えすぎるのが対人恐怖症の人の特徴の一つなのです。
また、対人恐怖症の人は自分の苦しい気持ちを誰かにわかってほしいため、身近な友人(クラスメート)に打ち明けることで、少しでも苦しさをやわらげようとする傾向がみられます。しかし、この方法は実際には逆効果になることが..。緊張感を身近な人(他人)に打ち明けることで、周りの子から以前よりも気を使われたり心配な目で見られるようになり、「あー、やっぱり私は緊張してることが見透かされてるんだー…」と、かえって緊張感が増してしまうことになりかねないのです。
この悪循環を断ち切ることが対人恐怖症(+不登校)からの脱出の糸口になります。特に中学生・高校生・大学生などは身近に同年代の子がたくさんいるため、不登校だけでなく対人恐怖症とは切っても切れない関係だと言えるでしょう。
さきほど「身近な『他人』に打ち明けることで逆効果になる」と申し上げましたが、当然ながら「家族」は別です。私どもでは親御さんにも解決の協力者になっていただく「家族カウンセリング」という方法をとり、親御さんに対応のアドバイスお出ししています。家族が対人恐怖症を正しく理解し、協力してくれるかどうかで解決までの時間が大きく変わってきます。また、対人恐怖症の特徴はそれだけではありません。一つ一つの特徴に対する解決策を親御さんを通じて子どもさんに働きかけていただきます。家族間で実践したり親子でふりかえりもできる分、家族カウンセリングは対人恐怖症の解決にとって非常に効果的な方法だと言えます。
- 不登校・非行チェックリスト
- 不登校 高校受験
- 不登校・非行ワンポイント記事
-
- <不登校> 勉強の遅れはどうすれば良いか
- <不登校> ひきこもり不登校と親の役割
- <不登校> いじめ不登校と私立中学受験
- <不登校> 「不登校」で「ひきこもり」の子のカウンセリング
- <不登校・非行> 部活動の挫折から非行・不登校へ
- <不登校> 「過敏性腸症候群・起立性調節障害」がなかなか治らない時
- <不登校> 「対人恐怖症」と「自意識過剰」
- <不登校> 不登校解決の効果的な年末の過ごし方
- <不登校> 小学生の不登校 (周囲の協力編)
- <不登校> 中学生の不登校 (親の対応編)
- <不登校> 高校生の不登校 (親子で解決編)
- <不登校> 二学期からの不登校は要注意
- <非行> 非行なのに「不本意な万引き」とは?
- <不登校> もうすぐ二学期。再登校に向けての重要なサインとは?
- <非行> 夏休みから相談が急増する非行(素行不良)問題
- <不登校> 「五月雨不登校」なら「安定登校」までもう一歩!
- <不登校> 「気疲れ不登校」はデリケートな対応が必要です
- <不登校> ゴールデンウイーク(GW)後・連休後から不登校に!
- <不登校> 新学年(4月)になったのに再登校できない理由とは?
- <不登校> 無料の「カウンセリング相談」をご利用いただけます
- <不登校> 進級・進学時は「様子を見守る」だけで大丈夫なの?
- <不登校> なんでも大げさに言う子
- <不登校> 大事な話を避けるべき「三大NGタイミング」
- <不登校> 母親と二人きりならしゃべる子でも・・
- <不登校> 「甘やかす」と「甘えさせる」との大きな違い
- <不登校> 「ネットゲーム依存」が疾病指定へ
- <不登校> 「中三の三学期」と「通信制・単位制高校」という選択肢
- <不登校> ギリギリタイプの不登校
- <不登校> 三学期からの再登校にかける期待
- <不登校> 小学生の不登校は母子密着を利用して!
- <不登校> 嘘のつき方でわかる不登校のタイプ
- <不登校> 親の基本の対応は「共感」よりも「同調」で!
- <非行> 対応一つでガラリと変わる非行の子
- <不登校> 子どもの「朝起き」でお悩みのお母さんへ
- 未分類
- キャンペーン情報
-
- 開催中 新型コロナ特別キャンペーン
- 終 了 <不登校・非行>期間限定キャンペーン
- 終 了 <不登校>夏休み対応キャンペーン
- 終 了 <不登校>初回無料キャンペーン
- 終 了 <不登校> 平日限定キャンペーン
- 終 了 ※ 年内対応スタートキャンペーン
- 終 了 〈不登校・非行〉早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>夏休み限定・特別キャンペーン
- 終 了 【初回登録料】特別キャンペーン
- 終 了 <不登校>早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>早期対応支援キャンペーン
- 終 了 <不登校>春休み再登校支援キャンペーン!